今日のピーチ

mcr

最高出力は50%に下げてます。 マーク検出はこれからです(^^;

60%の壁

mcr

そこそこ走るようになって 出力の上限値を上げて60%まで来ました。 直線で勢いがつくとコーナーで スリップアンダーやら様々な要因で なかなかR450が安定してクリアできません。 カメラの取り付け位置が本体という事もあって 感覚的になかなか慣れな…

GR-PEACHも

mcr

せっかくなので、エントリーしました。 車が届いてから10日ほど過ぎ、やっと着手… 開発環境の使い方にやっと慣れました^-^; プログラムのほうは、サンプルが充実していて ほとんどやることがありませんが せっかくなのであれこれいじっています。 シリコンテ…

RMCR2016に向けて

mcr

新規設計のマシンが動き始めました。 前作のマシンに比べて 前輪軸と後輪軸間のねじれに対する剛性の向上、 さらなる低重心化のための細部調整、 サーボモータの新調などしました。 動画はR450のオーバルコース 1周12.2[m] 走り初めでは平均4.3[…

新車両のチェック

mcr

旧車両よりは剛性も上がり、重心もできる限り下げ 最低地上高もギリギリで組みあがったので 坂道車検チェック NG(笑) テープ止めのバッテリーが テンションが足りず1mmほど下がってしまい コースに接触… ちょうどよいスペーサがなかったので基板の位…

新しいmaxon届く

mcr

maxonモータ修理(笑)

mcr

モータ背面のパネルが破損して ブラシも壊れどうしようもなくなったREmax21(250001) 修理や部品購入できるか問い合わせたら、 新品購入してくださいとのこと(;_;) もったいないので、しばらく考え 使い古したマイコンカー用モータのre260から ブラシを摘出し…

決勝動画

mcr

なんとか完走

mcr

決勝トーナメントにはまだまだ届きませんが、 なんとか完走 65m 18"47 (試走では、18"11) 応援してくださった皆さん、ありがとうございました。 決勝トーナメントに向けてコースレイアウトが変更されています。連続車線変更と下り坂の後のヘアピンなどなかな…

JMCR2016試走

mcr

今日は全国大会の試走と開会式でした。 コースは、わりと走りやすい65[m] 1本目はアウトコーススタートでしたが、 半分過ぎて2つ目の右クランクでセンサの不具合で コースアウト 2本目は完走 タイムは、18.11[s] 昨年優勝の駒ヶ根チームは …

大会前最終調整

mcr

なかなか思うように進みません… 生徒のマシンは主に車体のメンテナンスに時間をとられ、 プログラムの吟味に使う時間がなかなかとれません。 私とサポートメンバーは、工具や部品の整理と梱包準備などを 中心に作業し、合間に思いついたプログラムを試したり…

謹賀新年

mcr

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて、年末はバスケ部の大会などがあり マイコンカーの方はあまり手を付けられず やっと年が明けて4日から活動再開です。 あっという間に全国大会が迫ってきました… 遠征に来てくれていた酒…

サーボのギア変更

mcr

これまでは、モーターピニオンと一段目のギアを モジュール0.3で快削黄銅製のギアで 12:108にしていましたが ギアの取り付け方法改善と価格・重量を抑えるために モジュール0.5の ポリアセタール 64Tと アルミ(コーティングあり) 8Tに変…

エンコーダ命

mcr

最高速が4.4[m]程度しか出なくて おかしいなぁとは思っていたのですが 何かの拍子で正常にもどったような… 原因の究明が必要ですね。 なんといっても速度制御が命ですから 取り付け方法や構造を見直さないとダメなようです。 とりあえず走行ログから直線速度…

練習走行会 其之弐

mcr

本日も酒田光陵高校チームを迎え 練習走行です。 前回と若干レイアウトを変えて 右クランクを追加 ロングストレートの位置をS字カーブの前に変更 コース長は変わらず 選手たちは一進一退を繰り返しながらも 着実に前進しています。 私の方も、詰めていなかっ…

一進一退

mcr

アナログセンサーの値の取得方法は 標準プログラムのまま使っていましたが 灰と黒の境目の変化が急峻なせいか どうしても直線での振動が収まらず ブレーキングシステムがちょいちょい誤動作し 直線でスムーズに加速できていません 自作のセンサー基板を開発…

練習走行会

mcr

今日は全国大会に向けて酒田光陵高校チームと練習走行会。コースは全国を意識してテクニカルな約45mのコースを準備。 ターゲットタイムは予選通過をめざし11.5秒 今日は12.266秒でした。 どこまでつめられるでしょうか…

山形地区 全国予選優勝

mcr

11月3日に行われた マイコンカーラリー山形県大会 兼 全国予選において わがチームから 念願のアドバンスドクラス優勝者が出ました! 昨年の大会では、コース上にマシンを載せるだけで 精いっぱいの彼でしたが、去年の大会以後、 本当にコツコツと頑張っ…

ほぼ1年ぶり…

mcr

センサーのスカート作りました! やっぱりトレースが安定しますねぇ、かなり良い感じです。 レーザー加工機って素晴らしいですね! サーボ周りの軸を作り直しました! Basicで使うギアボックスで余る4mmの鉄棒を 旋盤で3mmまで削って使っていましたが…

明るくなると

mcr

灰色と黒の境目がはっきりするせいで ブレブレになります… 日中はぶれすぎてトップスピードが出ず 日が暮れて照明の明るさだけになると元気が良くなります まるでバンパイアです やはり、アナログセンサ周囲には 暗幕が欠かせないようです。 もう少し何かで…

more解像度

mcr

SDメモリでのログ取りで 10msから2msのログに変更し ブレーキングの調整をしていて気付かされました。 今使っているキット改エンコーダは 1[m]1500パルス typeS基板の標準タイマ1[ms]では 秒速5.4[m]で8パルスなので いろいろ…

謎解決

mcr

謎は単純なミスでした… 割り込み命令が編集中のミスで おかしなところにあったためでした。 適正な場所に移したら無事動作 ログもしっかりとれてブレーキングの見直しも進みました。 さらにログをよく見ると、 10センチ程度の先読みセンサではコーナー検出…

なぞの28

mcr

SDへのログ取りを進めているのですが、 なぜか一定の周期で28が出力される… 5[ms]毎のログでは96行正常なデータで48行が「28」 10[ms]毎では48行正常なデータで24行が「28」 という周期で繰り返される なにかがオーバーフローしているのか タ…

エンコーダと

mcr

先日作った50パルスのエンコーダを動作チェック 無事に動作して、取り付け。 上手くいかない理由はプログラムにありました。 エンコーダのスリップを想定して組んでいたアルゴリズムが 不用になったためでした。 標準の状態に戻して走行 タイム更新して6.25…

一進一退

mcr

いろいろプログラムを試しているが一進一退で なかなか6.35[s]からタイムが詰まらなくなってきました。 こんなときはハードのメンテナンスと やっつけで作っているところの改修をしようという事で まずはエンコーダ、キット品を使っていますが だいぶ…

先読みセンサー再び

mcr

コーナーリングが安定してきたので直線のトップスピードを上げ始めたら、 どうも、コーナー入口の判定がいまいちでアンダーが出ている。 前回の動画 ということで 先読みセンサーを付けて走らせてみたところ、直線の設定値を上げても アンダーは出なくなった…

最近は240fps

mcr

で走行状態を撮影し、 プログラムの改良を行っています。 2014.11.28 通常トレースとクランクの改良 0.25倍速 だいぶ良くなりましたが、まだ、トレースが振動しているのと 高速コーナーの45度から90度にかけてアンダーが出ています。 以前は、ひたすらロ…

大会終了後は

mcr

あれこれいいアイディアが?思いつく 風呂に浸かってあれこれ考え付いたことを試してみた。 まずは、山工のA先生から教えて頂いた 剛性アップのマイナーチェンジを施し、 (それでもA先生のマシンの剛性には程遠い…) 動画で確認した挙動から改良した 高速コ…

凡事徹底を

mcr

残念ながら北海道の切符を逃してしまいました。 エースのトラブルは、サーボモーターの断線という結果でした。 テストを重ねた結果、プログラムは完成度を高めていったのですが、 もっとも基本的なハードの施工やメンテナスが不十分だったわけです。 電子系…

県大会まで2週間

mcr

はやいもので薔薇カップから1ヶ月半 今日から2年生が修学旅行 バスケ部のほうは少しおあずけで 大会まではマイコンカーに専念することになります。 生徒のほうはぼちぼちハード的な改修を施しながら前進していますが、 ハードの精度に対するこだわりがまだ…