2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新ルール

mcr

公式で発表された新ルール。 車高の変更が必要になった… 単純に考えると、最低地上高は、ホイルベース÷2×tan(坂道の角度÷2)かな これまではもっと単純に、ホイルベース÷2×tan(坂道の角度)で計算していたので余裕はあると思うが、再度チェックし…

天罰!?

mcr

先日、故障したドライブ基盤Type.Sですが、修理が難航しています・・・しっかり理解できていない状態で使うとこういうことになるのでしょうね・・・天罰が下ったようです^-^; デジタルオシロを使い、故障した左後輪の正転と正常動作する右後輪の正転を比べると、TR…

追記

mcr

昨日の文章に追記ですが、周りに対して疑いを持つというのはやはり自分に無いものがあるという妬みもあったとおもいます。何が無いかといえば、やはり技術力や知識でしょうか。 自分にもできないのに高校生にここまでできるはずがないという情けない考えも当…

諸問題について

mcr

難しい問題なので、コメントを控えていましたが、考えはないわけではないのと、technoさんへのコメントとして書いてみることに。私もMCRを知って活動をはじめた頃は、本当にこれは生徒が作ったマシーンなのだろうかなんて疑問は当然ありました。 ただ、やは…

早速・・・

mcr

先読みセンサー取り付け後、数回走行テストを行った後 センサ調整のため書き込みモードに切り替え(電源投入後動かないように)、 電源を入れたとき・・・ パチッ と、音と閃光を放ち、左端のFET1がお亡くなりに・・・ 早速FETを交換するも、左後輪の正転機能せず・…

ドライブ基板Type.S用プログラム

mcr

何とかベースが完成し、テスト走行も5回ほど行い、ログを確認しながらバグをいくつか修正して安定バージョンがが完成。 workspace ver1.27をベースに移植したところ、最初はサーボの動きがおかしくてとまどったが、ドライブ基板動作確認プログラムと見比べ…

コース移設&新ドライブ基板始動

mcr

まずはコース移設 コースを設置していた部屋を電気工事の実技練習用に貸すことになり、コースを移設することに。 いつもはこの時期はコースを撤収していたのだが、清掃・整頓すればそのままおける部屋がありそうだと言うことで、朝から実習室の清掃。 昼過ぎ…

mcr

ドライブ基盤TypeSの導入に向けて少しずつではあるが、作業を進めている。 やっと車の形にはなったが、ステアリング部分の補強材の設計がまだだったり、プログラムもまだまだである。 期間が大きく開くと、復帰するのに時間がかかってしまうので、今後も少し…

ドライブ基板 typeS

mcr

とうとう、発売されました。 3日のうちに注文し、昨日届いたのですが、ハンダ付け&組み込みはしばらく先になりそうです・・・ 部品数が多いので失敗しないように時間をかけてやるしかないですね。 ポート3やポート4が空いているので、これまで通りデジタル…

中古車購入時の注意点

マイカーが長期入院中ですが、 更に退院がのびそう&費用も・・・ 勉強代と言うしかありませんが、これから中古車を買うかもしれない方のために書いてみることに 私の場合、 平成11年式の日産シルビアspecRをGTNET仙台店で購入。 1ヶ月間くらいネ…