2010-01-01から1年間の記事一覧

コース延長

mcr

いくつか残っていたエコパレットな直線を 黒の部分だけ 中川ケミカルに張替え コース延長しました。部屋の使える部分ぎりぎりまで使い 38.5[m]くらいまで拡張。 部分的に難易度が下がったので、 目標タイムを Aを13秒 Bを19秒 に変更

高速コース

mcr

いつも練習している校内のコースでは 部屋の広さが足りないせいもあってテクニカルすぎ、 やはりスピードを乗せて大会どおりの練習ができません とりあえず10度坂をはずし、 今年自作した直線コースを使って 1.直線6m⇒R450右180°⇒R450左90°…

これからの活動

県大会での完全敗退は、 私も生徒も普段の活動の甘さを、 痛感するのに十分な重みがあります。 「追い込み型の活動ではこういう結果に陥るのだ」と 私もいまさらながら痛感。 いかに今から来年またその先の準備を していけるかが重要なのだと・・・ 資格や検定…

怒涛の月末 そして 山形県大会

mcr

まず結果から、 公式発表のとおりですが、情報科のメンバーは なんと、 2回とも全員リタイア 山形県の完走率を11パーセントも下げてしまいました。 はじめたころの状態に戻りました・・・ 試走ではそこそこ走っていたのに残念です。 アドバンスドは 初挑戦の…

ブレーキングのタイミング

mcr

先日の課題をもとに、 ブレーキングのタイミングや強さを色々と試してみました。 センサバーの角度の変化などから 早めのブレーキングで前過重にし 前輪にしっかり加重することで だいぶアンダーは出にくくなりました。 さらに、ブレーキを抜くタイミングを…

久々の動画UP

mcr

動画コーナーの練習走行に 久々に動画アップしました。 FETが一発燃えたために 前後同期の似非四駆になっていますが それでもかなりスムーズですね 小さいオーバルコースですが 直線で4.4m/s コーナーで3.1m/s といったところです。 スーパースロー…

アナログセンサ車両の速度制御化

mcr

夜な夜な作業(プログラミング)をして 速度制御化もほぼ終了 デジタルセンサゆえ発生していたソースは削除しすっきり 今後、アンダーステアや、リアスリップなどの緊急対応の部分を アナログマシン用に煮詰めていきます。 あとは、競技会用に反転エリア対応…

TypeSセンサマシン始動

mcr

ようやく手をつけました。 最初は、誤ってVer2のプログラムを使ってしまい、 サーボ用の出力がお亡くなりなるというアクシデント・・・ その後、配線&プログラムを変更し、 後輪右用をサーボ用に変更 で、オーバルコースを試走 さすがアナログセンサ!めっちゃ…

久々のマイコンカー

今日は久々のマイコンカー活動でした! 長井工業高校で島津さんによる実技講習が 16日17日と2日間行われました。 私は所要により2日目から参加 2日目は、新マイコンのR8Cを Basicクラスに活用するための作業や Basicクラスのプログラミ…

ものづくり

高校生ものづくりコンテスト2010の 電子回路組立部門が7月30日に宮城県工業高校で開催されました。 残念ながら今年も優勝を逃し全国はお預け… さて来年は誰が県代表になれるのか!? やる気さえ出せば誰でもいけるんだけどなぁ 1・2年生は消極的な感じで…

大学見学とか

25日は、情報システム科の3年生とともに 会津大学の見学に行ってきました。 日本初のコンピュータ専門大学として知られ パソコン甲子園の主催大学としても有名なのではないでしょうか? UNIX利用体験では パソコン甲子園2005プログラムグランプリ…

ものづくりコンテスト

今年も研究会総出で電子回路組立部門に参加 3年生4人、2年生4人、1年生4人 当初は校内予選をする予定でしたが、 他校の参加数が少なく、 昨年の半分くらいだったので、 全員を出すことに。結果は昨年優勝したSYが今年も優勝 ソフトは満点でしたが ハ…

始動と思いきや

メカトロの仕事が舞い込みそうです。 主力は、研究会の2年生に。 今年は制御車両と自走車両の組み合わせらしく、 毎年がんばっていた機械科からヘルプ要請 どうなることやら 乞うご期待!?

ぼちぼち始動

なんと3ヶ月ぶりの更新です! バスケ部のほうが大忙しで・・・ やっとこ地区総体も終わり、一段落 が、 県大会に進むことになり6月上旬までは、 まだしばらくバスケ部がメインかなぁというところです。 6月中旬には、県のものづくりコンテストも控え・・・です…

明日BS2で

苫小牧工業でのマイコンカーラリーの取り組みが放送されるようです。 妻が見つけて教えてくれました。 たのしみですね