薔薇杯結果

 
BASIC部門

1位 25.029[S] T君(山形電波工高)
2位 35.628[S] I君(村山産高)

ADVANCED部門

1位 11.926[S] S
2位 15.098[S] O氏

でした。
コースが難しすぎたでしょうか・・・
 
完走率(2走分)は、
BASIC部門 2/30 (15台30走)
ADVANCED部門 4/14 (7台14走)

今日は薔薇杯

今年のコースはこんな感じ47[m]程度

昨年は、就職戦線真っただ中だったので前にずらしてみました。
が、アドバンスドを中心に各校マシンが仕上がっていないようで
高校生のエントリーは本校からの3名のみ
しかし、こちらも完走できるかは微妙。
 
一般の部は、引率の先生方で私も含め、4名
  
ベーシックは高校生が15名
 
総勢22名の競技会で、
ちょっと寂しいですね。
 
県大会2か月前という事を考えると、模擬大会としてはちょうどよいころ合いなのだが…
来年は10月か…
しかし10月も修学旅行や中間テスト、記念式典、学校祭など学校ごとに行事目白押し
いつなら人が集まれるのか…悩ましいところである

typeSエンコーダ

 
何かと忙しい9月ですが、
 
とうとうtypeSエンコーダに手を出してしまいました。
 
これまでは手作りのスリットで50パルス(ダブルエッジで100)でしたが、
 
typeSで90パルス(ダブルエッジで180)、
 
これだけでもすごいのに、
 
相使って180パルス(ダブルエッジで360!)
 
しかし、2相使うには組立て精度と光軸調整がかなりシビア
作りが甘いと、まともに使えないものになってしまいます…
 
という事で、
今のところは1相ダブルエッジで使っています。
これでも十分な性能ですが、おいおい2相式に挑戦していきたいと思います。

続 タイヤの硬さ

春から夏になり、平均気温は10℃から25℃
地区大会のある11月初旬は15℃くらいか
 
室温or気温によって、当然だがゴムの硬度が結構変わる。
タイヤ選びの要は温度か
 
今日は実習室の室温が29度コースの表面温度もほぼ同じ
オプセルタイヤの硬度は23 (4月 25)
ポロンタイヤの硬度は26 (4月 29)
 
硬度的には、夏ポロン、冬オプセルといった感じでしょうか
ただオプセルはへたりが速い上に張り替えが非常に大変なのが
難点ですね。

クランク改良

改良前:
ブレーキングが強すぎてハンドルを切った瞬間に、
車体が逆を向いてそのまま曲がりきれずに…

 
改良後:
徳永さんのページで公開されているブレーキング時の
出力値を参考にクランク前後の出力をすべて見直しました。
 
 

早速、粉砕(笑い

プチ改造

ヨーロッパからのアクセスが多い今日この頃
 

スポット溶接ならぬ、スポット接着
サーボ周りの補強に…
 

センサステーの軽量化…3[g]から1[g]に。
ブレーカ…センサ基板のダメージ軽減のため
 

ゴムの代わりに、バネ装着…センサ跳ね防止に