生徒達の調査

 
研究会1年生のベーシックも一段落し、
アドバンスに向けての準備が始まった。
 
エースは早速全国大会の結果やら、
写真館の画像を見たりして研究しているようだ。
 
今日はギアボックスの設計の仕方を簡単に解説
機械系では基本かもしれないが
電子情報系では、ピッチ円やバックラッシなど
普通耳にしない専門用語がたくさん
 
モーターの特性までは話を進めていないが
最高速や加速性の点からギア比、タイヤ径など
自分のマシンセッティングをもとに解説
 
まだまだぴんとこないようですが、自分であれこれイメージすれば
徐々に理解できるようになるでしょう
 
調査の中で、疑問(問題になっている話)が生徒から自然と出てきた
「参考にしようと思って、○○高校のマシン見てたんですけど
 生徒のマシンも先生のマシンも形とか殆ど一緒なんですけど
 あぁいうのってありなんですか?タイムも全部同じくらいで速いし」
「地区によってルールが違うかもしれないから(^-^;」
「僕たちも先生のマシンと同じの作れば速いですよね?」
「俺のより速いから、ちゃんと自分で設計して作らないと勝てないよ(笑)」
と切り返し
「車体は見て真似ねて自分で作れば問題ないと思うよ、
 プログラムはキットのプログラムを自力で改良すれば問題ないだろうし
 でもやっぱり、自分でイメージして設計したのが形になると感動だよね」
とだめ押し
 
ものづくりを始める人間に対しての教材としては
本当に素晴らしい物だと思うが、
正直、高校アドバンスドの結果を考えると
他のメカトロ系競技のように学校対抗という感じならまだ考えられるが
生徒同士の競技としての公平さは失われているように思う
 
まぁ、完走できないのが何を言っても説得力無いんですけどね^-^;